サラブレッド発酵堆肥
サラブレッド発酵堆肥

当地では馬を利用した農業が明治時代頃より発展してきました。農産物の出荷用馬車、下町の下肥運搬、鋤耕運作業、馬糞肥料などで昭和に入り競馬場ができ厩舎への「藁」供給から「馬糞(ボロ)」「寝わら」などを堆肥化し下肥と共に利用し …

ニーム発酵堆肥
ニーム発酵堆肥

「ニーム」日本ではあまり馴染みのない名称ですが和名は「インドセンダン」と言い日本でいう「栴檀」「白檀」とは違います。インド原産の常緑樹でインドでは日常的に利用しています街路樹にはよく使われていてアーユルヴェーダの材料とし …

堆肥作りの為の発酵菌培養

皆さんが食べている主食のご飯の素、お米。お米はご存知のように稲穂よりコンバインで実をとる脱穀作業で籾(もみ)になります。穀倉地帯にはカントリーエレベーターの大きな籾の貯蔵棟があります。私たちがよくみる玄米は籾の状態から殻 …

生でも食べられる美味しい「スイーツかぶ」の収穫が始まりました
生でも食べられる美味しい「スイーツかぶ」の収穫が始まりました

今日は日曜日、ビニールハウス内で元気に育っていたかぶを朝に収穫して中山競馬ヤマトウ中央門前駐車場に並べます。三橋農園自慢のかぶで巷では「スイーツかぶ」と呼ばれ、柔らかく、甘みがあり、生で食べるとまるで果物の食感です。サラ …

畑の土壌改良材として「籾殻発酵肥料」を作っています
畑の土壌改良材として「籾殻発酵堆肥」を作っています

籾殻はお米の収穫で脱穀時に出る殻で、毎年今の時期に玄米を作るときにでます。 籾殻は一般には「燻炭」に利用したり焼却していますがここでは籾殻を微生物の力を借りて発酵させ籾殻堆肥を作っています。 作業工程は、米糠に種菌を入れ …